昨日は夕方サウナに行き、夕飯↑代わりは
帰りにファミチキと、エナジードリンクの
レッドブルのみ。 スーパー銭湯が混みすぎていると、地元の人がぼやいていたが、東京の土日の夕方以降のスパ銭はこんなもん(サウナが満席で、座れないことがあるとか。)だし、慣れてるからオレはとくになんも感じなかった。
それより、リニューアルして、水風呂が屋外にあるのがすごくよくて、そこだけ、大満足。けど、
入浴セットを脱衣所にわすれ、引き返す。メンド!
すぐ寝て、翌朝。
夜明けを待ち、庭にでると小雨。ラッキー‼️
パラつく傘がいらないくらいの小雨だと、風もないし、地面は凍結してないし、石灰を撒くのにちょうど良い。
これは、有機石灰で貝殻やたまごの殻からつくる。
石灰は他にも苦土石灰(くどせっかい)とゆう、
なにやら地獄の名称みたいな石灰があるが、
苦土とは、マグネシウムのこと。
堆肥と併用する場合、撒くタイミングに違いがあるくらいなので、オレは値段で選びました。
なにせ、土壌に関する本も二冊よんだし、寝る前
YouTubeの土づくりの動画をみたりしてるから
どんどん詳しくなってきた。
撒く量は、テキトー。
本などには1平米あたり200グラムくらいとあるが、オトナの一握りの量をだいたい50グラムとすると、かなりの量。 石灰は多すぎても良くないから少なめにする。少ない分には後でなんとかなる。半分以下にしといた。つうか1袋しかかっとらん撒いてない部分には、どうするか一応かんがえがある。
最近の休日は、天気予報をみるようになった。
前日と、起きてきてコーヒーのむときに予報を
時系列で確認して、作業予定をたてる。
つちいじり、庭いじりが趣味なら基本だ。
今朝の場合、朝から雨量が多いようで、午前中降り続くようなら、石灰撒きはやめとく。
石灰を混ぜ込むときに、土がねれてしまうからだ。
ただ、きょうは雨足も非常によわく、すぐ止みそうだし。 午後から晴れる予定なので、実施。
朝食はオーガニックチョコレートひとかけらと、
ブラックコーヒー、ラッキーストライク。
カカオ70パーのチョコレートって、おいしくない
あと、余談だが、ハーシーのチョコレートは
軍の携帯レーション用に依頼され作られたもので
あまりおいしいと、兵隊がすぐにたべてしまうので
敢えてすこし、不味く作られたチョコレートらしい
本当かどうか、わからんがね。
露天風呂の夢を見て、うたたねをしていると
予報通りに明るい陽射しが差し込んできた。
ちなみ↑の、写真はよく行く栃木湯楽の里の
露天風呂である。源泉が非常に熱く、心地よい
明るくなったので、改めて石灰をまいた後と
米ぬかを挟んだ、枯葉のあたりを確認。
フロントの庭の日々草。
そうして、南天の紅い実。
南天の実には毒性があるというが。
しきりにヒヨドリの囀りがきこえている
近づけは飛び逃げるが、またすぐにあつまって。
猫はぜったいにたべないはずだ。
そんなことをおもいながら。
本日かならずやりたかった、焚き火跡の再利用に
とりかかる。落ち葉や枯葉をやいた場所だ。
最近は、焚き火もダメらしいから、埋めて堆肥に
きりかえたが、いままで結構ここで大量に燃やしてきたからかなり、灰や炭が蓄積している。
これをなんとかする。つうか、活かしたい。
米ぬかとまぜながら固まった灰をおこしていく。
その中の燃えきらない枝、大きめの炭をひろい
取り除き、スコップで苦土石灰がわりに
撒き散らす。
大きめの燃えかす、炭は1ヶ所にまとめた。
再びならして、準備完了。
コメリに行く。
ここで、焚き火跡にブレンド用に培養土4袋、
あと、牛糞堆肥を買う。
値段↑を参考にしてほしい。
Amazonなど、通販で買う値段はほとんど
送料であることがわかる。都心部の人で
車がない場合大変だと思う。米ぬかもタダでもらえないしなあ。
あと、40リットルの堆肥もやすいから、買っとく。
40リットルは、こんな。
結構重い。
車がないと、運ぶのムリだよね。
帰りについつい、ローソンで買い食い。
レッドブルとハンバーガー。無駄遣いじゃ。
けど、農作業にレッドブルは最適だとおもうね。
即効性があるし、明らかに元気回復する。
だから、うれてんのか。高いのに。
オレ、農作業の休憩で、お茶とおかし、漬け物とかみんなで食べんの嫌いで、本心は、ひとりで
コンビニ行って、モンエナとか、レッドブルのんで、シリアルバーと、ラッキーストライク、
んで、トイレすます。が、合理的と思うんだよ。
だいたい、熱い緑茶とか、飲み慣れてねえから
トイレちかくなるし、のみたくねえし。
熱いコーヒーと、ラッキーストライクが必要だし。
ま、コーヒーもトイレちかくなるけどさ。
間違ってるんだろうけど、みんなで休憩とか
イヤなんだよね。休憩になんねえんだよね、オレわがままだからさ。話しあわせるとか、かったりいんだよ。つまんないのに、わらうとかさ。
でも、いろいろ話すと勉強になったりするから
やっぱ、必要なんだけどさ。
その点、一人だと大変だが自由だ。
好きなように、一応かんがえながら堆肥を撒く。
が、実はこっからがかなりキツい。
肥料を鍬で、混ぜ込む作業。
時々疲れて座り込むワタシ。
ああ…
トラクターがあれば!
耕運機欲しい。
が、
ブロック塀でかこまれているから、
借りてきて耕すことができない。
家庭菜園ある程度の規模でやるなら、
搬入口を確保して、塀をつくるべきだよね。
肥料や土の運搬もしやすいし、
トラクターあれば、あっというまだよ。
仕方がないから、全て手作業で耕す。
しかし、苦労したぶん、土が。
…オレの土!
って気分におもえてきて、なんかイイ。
牛糞堆肥を混ぜ込んだのも、おおきいが
土は良い感じで湿り気を帯び、陽射しは
ポカポカと柔らかくて、虫どももあつまり。
明らかになんか、生きている土‼️
ってかんじがする。
土づくりって、やっぱり楽しい‼️
疲れるけど。
ここで、休憩。
オレには欠かせない、いつものチュロッキー。
昼メシは、卵かけご飯に、かみさんの昨夜の
晩酌のつまみののこり、ぼんじりやきとりを
絡めてたべる。絶品。
そんなわけで。
今年の家庭菜園再興計画は、ここまで。
みなさん、当ブログをご覧いただきまして
ありがとうございます。
来年も宜しくお願いします。
予定通り、
庭が、
フロント、つまり、
玄関前の庭も、
雑草だらけだった、ひどいありさまの
裏庭も、
この通り。
酒ものまずにいれている。
年明けから、いよいよ、
全部ではないけど、
枯れた雑草を漉き込んでいない緑のポールで
仕切ってあるあたりから、畝(うね)作りを始めます。